入院のご案内 | 千葉県八千代市の島田台総合病院では、土曜・日曜診療を行っております。内科、整形外科、外科、脳外科など

tel:047-488-7788 fax:047-488-8877

入院のご案内 | 千葉県八千代市の島田台総合病院では、土曜・日曜診療を行っております。内科、整形外科、外科、脳外科など

HOME >> 入院のご案内

入院の手続き

入院の際には次の書類が必要となります。

    1.入院申込書および保証書、リース同意書
    2.印鑑(患者さんご本人のもの、保証人のもの)
    3.保険証
    4.医療受給者証等(対象者のみ)
    5.保証金(退院時に精算しますので、預かり証は大切に保管して下さい。)

※保険証等の資格を喪失された時、または保険証が変更になった時は、1F受付窓口にご連絡下さい。

入院時の携帯品

一般病棟        1.下着 2.洗面用具
長期療養型病棟     1.下着

    ・寝巻、パジャマ、寝具等は病院のものを使用して頂きます。
    ・テレビは持ち込み禁止です。各ベットサイドに備えてありますのでカードを購入してご覧下さい。
    ・ラジオ、ひげそり等は電池使用できるものをお願い致します。
    ・刃物は持ち込み禁止です。
    ・現金及び貴金属品は、必要以上にお持ちにならないようお願い致します。

※万一紛失、盗難があっても当院では責任を負いかねますのでご了承下さい。

面会時間のご案内

面会時間はPM2:00~PM8:00までとなっております。

※病院の休診日(水曜午後・木曜全日・土日除く祝日等)も、面会を行っておりますが、送迎バスの運行は行っておりませんのでご注意ください。

入院保証金について

入院の保証金をお預かりしております。

 

一般病棟個室以外にご入院の患者さん

  10万円

一般病棟個室にご入院の患者さん(お部屋に応じて異なっております。)

  15万円~20万円

 療養病棟にご入院の患者さん

 20万円

 
※保証金お預かり時、預かり証を発行致します。再発行は出来ませんので、退院日まで大切に保管して下さい。
※保証金はご退院時に精算致します。退院日に預かり証をお持ちになり、1F入院会計窓口にてご精算下さい。

入院費について

 

≪入院費のご請求について≫
入院費の定期請求は毎月、月末に締め切り、翌月の15日に請求書を発行いたします。 原則、各病室の床頭台の引き出しにお届け致します。

 

≪入院費のお支払について≫
入院期間中のお支払いは、請求書の発行から1週間以内に1F会計窓口に納入してください。
ご退院の場合は、退院日当日に入院費を窓口に入院保証書をご持参の上、納入して下さい。
※お支払いの際は、必ず保険証・医療受給者証等(対象者のみ)をご持参下さい。

 水曜日午後(PM12 : 30以降)、木曜日、土・日を除く祝日は窓口が閉まっておりますのでご了承下さい。

 

≪個室ご利用時のお部屋代について≫
差額部屋に入院された場合は、ご利用日数に応じて室料差額を負担して頂きます。

 

~その他ご不明な点などありましたら、1F窓口の事務員にお声掛け下さい。~

入院時の貸し出し物品について

当院では、患者さん及び院内の感染予防に努め、衛生管理を考慮し、洗濯・滅菌は消毒管理専門業者に依頼しており、衣類・タオルなどの賃貸委託制度を設けさせて頂いております。つきましては洗濯料及び滅菌消毒管理料として、使用内容に基づき、賃貸委託に同意して頂けますよう、ご協力お願い申し上げます。

16時以降の入院につきまして。

 16時以降のご入院につきましては、翌日となる可能性もございます。

患者さん専用メールアドレス

病院から指示のあった患者さんは下記のメールアドレスに空メールをお願い致します。

smdh@shimadadai.com

ページトップへ